● 今日は日本国建国の日、祝いましょうよ♫
おはようございます。経営ドクターの島村信仁です。
今日は3連休の最終日ですね。
何の日か知っていますか?
建国記念の日です。建国記念日ではなく「の」が入るんですよ。

大東亜戦争で敗れた我が国、日本は昭和23年に紀元節が廃止されました。
その18年後の昭和41年になってやっと復活して「建国記念の日」と呼ばれるようになったんです。
なんで、建国記念の日と「の」がつくのか?
これは、あくまでも日本が建国されたという事象そのものを記念だけの日で、建国の理念や趣旨など国民の祝日として含まないのが理由なんだそうです。
今も、建国記念日は「国民の祝日に関する法律」に日付が特定されていないんです。
元日は1月1日、子供の日は5月5日って定められているのに唯一、建国記念日だけは、「別途政令で定める日」となっているのです。
嘘ーと思った方は、この法律、見てみてください。
我が国の建国記念日が日付指定されていないっておかしくない?ってことですよ。
あなたが生まれた日は誕生日でしっかり決まった日があるのと同じように国だって決まった日付があるんです。
日本の初代天皇である神武天皇が即位され、私たちの日本が建国された日です。それが今日2月11日。
今年は皇紀2679年になります。西暦に660年足す世界で1番古い暦なんです。
でも、多くの日本人がなぜ今日休みなのか?学校教育でも新聞やテレビでもこの日が祝日の理由を教えない。
だから、今日が休みということに対して、ただの祝日としか認識しなくなる。
会社が休みで仕事しなくて済むーとかそんな日ではないんですよ、今日は。
建国の日って世界中どこの国でも1番大切にされている祝日です。
アメリカなら7月4日ですよ。
映画で7月4日に生まれてとかあるから、下手すると日本の建国の日は知らないけど、アメリカの建国の日は知っているという、なんちゃって日本人がかなり多そう。
フランスでは7月14日がパリ祭。
シナは10月1日が国慶節。
北朝鮮は9月9日とそれぞれの日はどこの国でも大々的にお祝いします。
ハロウィンなんかでバカ騒ぎするくらいなら、今日お祝いしてバカ騒ぎした方がまだマシって思いませんか?私は思います(笑)
こんな大事な日に今日は読書のすすめで心学商売繁盛塾を行います。
キーマカレー作って、大々的にお祝いします。
お酒もみんなで飲んでワイワイやります。
ぜひ、読書のすすめに来て、みんなで日本国建国を祝おうではありませんか。
おはようございます。経営ドクターの島村信仁です。
今日は3連休の最終日ですね。
何の日か知っていますか?
建国記念の日です。建国記念日ではなく「の」が入るんですよ。

大東亜戦争で敗れた我が国、日本は昭和23年に紀元節が廃止されました。
その18年後の昭和41年になってやっと復活して「建国記念の日」と呼ばれるようになったんです。
なんで、建国記念の日と「の」がつくのか?
これは、あくまでも日本が建国されたという事象そのものを記念だけの日で、建国の理念や趣旨など国民の祝日として含まないのが理由なんだそうです。
今も、建国記念日は「国民の祝日に関する法律」に日付が特定されていないんです。
元日は1月1日、子供の日は5月5日って定められているのに唯一、建国記念日だけは、「別途政令で定める日」となっているのです。
嘘ーと思った方は、この法律、見てみてください。
我が国の建国記念日が日付指定されていないっておかしくない?ってことですよ。
あなたが生まれた日は誕生日でしっかり決まった日があるのと同じように国だって決まった日付があるんです。
日本の初代天皇である神武天皇が即位され、私たちの日本が建国された日です。それが今日2月11日。
今年は皇紀2679年になります。西暦に660年足す世界で1番古い暦なんです。
でも、多くの日本人がなぜ今日休みなのか?学校教育でも新聞やテレビでもこの日が祝日の理由を教えない。
だから、今日が休みということに対して、ただの祝日としか認識しなくなる。
会社が休みで仕事しなくて済むーとかそんな日ではないんですよ、今日は。
建国の日って世界中どこの国でも1番大切にされている祝日です。
アメリカなら7月4日ですよ。
映画で7月4日に生まれてとかあるから、下手すると日本の建国の日は知らないけど、アメリカの建国の日は知っているという、なんちゃって日本人がかなり多そう。
フランスでは7月14日がパリ祭。
シナは10月1日が国慶節。
北朝鮮は9月9日とそれぞれの日はどこの国でも大々的にお祝いします。
ハロウィンなんかでバカ騒ぎするくらいなら、今日お祝いしてバカ騒ぎした方がまだマシって思いませんか?私は思います(笑)
こんな大事な日に今日は読書のすすめで心学商売繁盛塾を行います。
キーマカレー作って、大々的にお祝いします。
お酒もみんなで飲んでワイワイやります。
ぜひ、読書のすすめに来て、みんなで日本国建国を祝おうではありませんか。
コメント